お金のこと PR

【家計管理に悩む専業主婦】手間をかけずに無駄な出費を抑える方法教えます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
これから専業主婦/主夫を始める人

結婚/転勤を機に夫婦どちらかが仕事をやめることに。世帯主の収入だけで家計を支えていくことになるけど、どうすれば家計管理できるの?

多すぎる出費に悩む専業主婦/主夫

家計簿をつけてみたりいろいろ試してみたけど毎月赤字になってしまう…。無駄な出費をなるべく抑える方法を教えて欲しい!

そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • 1つの銀行口座だと家計管理が難しい
  • 使用目的ごとにお財布(口座)を分割する
  • 頻繁に使う口座はデビットカード機能も付けて使いやすく
  • 家計簿アプリに各口座を登録

今回は専業主婦/主夫家庭におすすめの家計管理方法について解説します。

なるべく手間をかけずに家計管理するには、使用用途に応じて複数の銀行口座を使い分けるのがおすすめ。上限が決まっていれば自ずと無駄遣いが無くなります。

これから専業主婦として家計管理を始める方はぜひ参考にして下さい。

私自身、結婚直後は家計管理が全くできませんでした。その後いろいろと試行錯誤した結果、複数の銀行口座を使い分ける方法を使うように。

今では無駄遣いがほとんどなくなり、使い過ぎを防げるようになってきています。

今回解説する方法はあくまでも私の事例なので、家計管理の1つの参考として見て頂けると幸いです。

それでは解説していきます。

1つの銀行口座だと家計管理が難しい

家族の家計を管理していく上で銀行口座が1つだけだと管理が難しいです。

理由は、いくら使ったのかが把握しづらいところにあります。お金を使った記録を全て家計簿に付けていれば何にいくら使ったのか分かりますが、それだと継続しませんよね。

食費や日用品費、趣味の費用などお金を使う用途はたくさんあります。

「それぞれの費目にいくら使ったのか」「あとどれくらい使えるのか」が大体でいいので把握できるようになれば、無駄な出費を抑えることができるようになります。

でも、口座を増やすのはなんだか面倒。それぞれの口座にお金を振り込む手間がかかるんじゃないの?

それに、口座間の送金に手数料がかかってしまうとなんだか損した気分。

そこで、あらかじめ給与の振込口座を複数設定しておきます。 一度設定してしまえば設定した金額が毎月”自動的に”各口座に振り込まれるようになります。

もし、給与の振込口座を複数設定できない場合は楽天銀行メイン口座にするのがおすすめ。

楽天銀行なら「ハッピープログラム」を適用すれば、給与の振込口座に楽天を設定するだけで他行への振込手数料が月3回まで無料になります。

しかも楽天銀行には振込予約機能もあるので、毎月指定した日に指定した金額を”自動的に”振り込んでくれます。

まずメイン口座である楽天銀行で給与を受け取り、そこから別のサブ口座に送金するよう振込予約する。そうすれば、手数料はかからずに複数の口座にお金を振り分けることができます。

シャイボ

私がメイン口座として使っている楽天銀行のメリット・デメリットについて別記事で纏めています。

楽天銀行について気になる方はこちらも参考にして下さい。

楽天銀行5年以上使って分かったメリット・デメリット【口座開設するか迷ってる人】 楽天銀行の口座開設するか迷っている人1 メガバンク系の銀行は安心感あるし今までなんとなく使ってきたけど、ネットだといまいち使いづらいし...

使用目的ごとにお財布(口座)を分割する

なるべく手間をかけずに家計管理をするには、使用目的ごとにお財布(=銀行口座)を分けるのがおすすめ。

使用用途に応じて口座を分ければ、それぞれの費目にいくら使ったのかが把握しやすくなります。

上で解説したように給与が振り込まれたら複数の口座に割り振るように設定しておき、割り振られた金額の中でやりくりします。

特に、普段の食材や日用品の調達は専業主婦/主夫側が担当するケースがほとんどだと思います。そういった場合、普段の買い物用に1つ口座を割り振りましょう。

日々の買い物はその口座だけでやりくりできるように、必要な金額を給料日に入れておきます。

例えば「食費は次の給料日まであとどれくらい残っているんだっけ?」って時も、口座の残高を見ればすぐに把握できるようになります。

普段の買い物用に1つ口座を割り振ったら、それ以外の口座は各家庭のお金の使い方に応じて増やせばOKです。

口座が複数あるとそれぞれの口座の用途が分からなくなったり、どの口座からお金を出せばいいのか迷ってしまうのでは?

個人的には、家計管理に使う銀行口座の数はメイン口座1つとサブ口座2~3つで十分だと思っています。むやみやたらに増やさないようにしましょう。

頻繁に使う口座はデビットカード機能も付けて使いやすく

普段の買い物用など、頻繁に使う口座にはキャッシュカードにデビットカード機能も付けておくと使いやすいです。

わざわざATMで現金を引き落とさずに買い物ができるのでとっても便利。

デビットカードはクレジットカードのように支払いができて、しかも使ったお金が即口座から引き落とされる仕組みになっています。

口座にお金が無ければ当然支払いができないので、使い過ぎてしまうことはありません。

でも、クレジットカードに比べて還元率低いんじゃないの?

確かに、ポイントの還元率だけで見ればクレジットカードの方がお得です。ただクレジットカードだと、翌月支払いなのでどうしても使いすぎてしまうんですよね。

家計管理においては使い過ぎが一番怖いです。

クレジットカードだといつの間にか万単位で予算オーバーすることも珍しくありません。還元率が多少低くても、使い過ぎを防ぐことができるデビットカードの方が家計管理においてはおすすめです。

ということで、頻繁に使う口座のキャッシュカードにはデビットカード機能を付けておくことをお勧めします。

家計簿アプリに各口座を登録

銀行口座を複数用意したら、各口座情報をMoney ForwardやZaimといった家計簿アプリに登録しましょう。

各口座の残高情報が1つのアプリ内で管理できるため、家計収支が一目で分かるようになるのでおすすめです。

家計簿アプリの何が良いかというと、夫婦で家計状況をすぐに共有できるところ。

家計管理は夫婦どちらか一方が担当しているケースがほとんどだと思います。

例えば、世帯主が生活費だけを渡して専業主婦/主夫が家計管理しているケース。この場合、世帯主の収入が専業主婦/主夫からは分かりません。

他には、専業主婦/主夫が財布の紐を握っていて小遣いだけ世帯主に渡しているケース。この場合、世帯主は家計状況が把握できません。

このように、どちらか一方が家計管理していると管理していない方からは家計収支が見えない状況になります。そんな状況で「節約して」とか「もっとお金を入れて欲しい」とか言われてもなかなか難しいですよね。

その点、家計簿アプリなら家計状況をすぐ共有することができます。

家計簿アプリで家計収支が一目で把握できるようになれば、夫婦で家計の改善について話し合う上でも便利ですよね。

ということで、複数の銀行口座を用意したら家計簿アプリを使うことをおすすめします。

まとめ

  • 手間をかけずに家計管理するには、複数の銀行口座を使用用途に応じて使い分ける。
  • 頻繁に使う銀行口座のキャッシュカードにはデビットカード機能も付けておくと買い物が便利。
  • 複数の銀行口座を管理するには家計簿アプリがおすすめ。夫婦で家計状況をすぐに共有できる。

今回は片働きの口座活用術について解説しました。

複数の口座を使い分けることで使い過ぎを防ぐことができ、いくら使ったのか・残っているのか把握しやすくなります。さらに家計簿アプリを使えば、それぞれの口座の収支が一目で分かるようになるので夫婦で家計改善もしやすくなります。

これから専業主婦/主夫を始める人、多すぎる出費に悩んでいる人はぜひ参考にして下さい。